今回は小さな女の子3人がいるお宅の
サポート事例をご紹介します
ご自宅は3LDKマンション
丸ごとご依頼頂いたお宅のファミリークローゼット
ご家族全員のお洋服がとても多いお宅でした♪
最近は家事動線を考えて
1部屋をファミリークローゼットにされるお宅が増えています
衣類が多いお宅のせいrご参考になれば幸いです♪
お客様のご紹介
●ご依頼スペース | 3LDK |
●年代 | 30代 |
●キッカケ | ご紹介 |
●お悩みコト |
|
●ご希望 |
|
広めのすてきなマンションにお住まいで
お引っ越し後数年経過。
1つ1つの家具が小さく
家全体に配置されている感じでした。
また、幼稚園・保育園に通う3姉妹がいるお家で
お洋服もたっぷりお持ちのお宅です
BEFORE
お宅の真ん中のお部屋を
クローゼットルーム&納戸にされておられました
まずは、before写真から


奥様もご主人もお洋服好きで
数も少し多め
戻すところが無く、仕方なく床置きに・・・


- 洋服5人分(下着は別)
- ひな人形
- 習い事のモノ
- イベント衣装(ハロウィンや豆まき)
- 日用消耗品
などなどたくさんのモノを置かれていました
STEP1 整理
何をどれくらいお持ちなのか??
把握するためには
やっぱり、全部出していきます
【3姉妹のお洋服】

この作業が結構大変なのではないでしょうか?
おそらく、「一人で初めて分ける」となると
面倒で分けるが曖昧に分けてしまうという事が
よくあると思います
ここを分けきることが、とっても重要です
STEP2 収納
こちらのお宅はもともと
おススメの引き出しフィッツをもっておられたので
そのまま使わせて頂きました
こちらのスライドレール付きがとってもオススメです
その分、内容量が若干減りますが
引き出しの引っ張りやすさは抜群です!
(2023/03/31 13:53:46時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらは、使われている方が多い定番の商品
(2023/03/31 13:53:46時点 楽天市場調べ-詳細)
押入れでない限りは
奥行きが深すぎるのは、NGです
フィッツは、丈夫で畳む収納にはおススメです
そして、最近は「掛ける収納」を増やしたいという方が多く
今回もラックを買い替えて頂きました

アシスタントに入ってくださったお二人が
組み立ててくださいました
ビフォーアフター
では、ビフォーアフターをご紹介します




引き出しは、かなり上まで積み上げていますが
こちらは、お子さんの季節外のお洋服なので
開閉の頻度は年に数回のみ
和室に日々のお洋服のための
整理ダンスを購入いただきました


- 家族5人のファミリークローゼットにご夫婦の洋服・バック
- お子さんの季節外の服
- イベント衣装
- ひな人形
などたっぷり収まって見やすい収納になりました
整理収納サポートのトータル時間は、お宅によって様々です。
モノの量・判断スピードが大きく影響します。
また、予定の間の期間に、ご自身でも進められると
かなり早く進みますので、サポートの詳細は
お問合せください
