サポート事例

【サポート事例】S様 玄関&廊下収納

お家まるごとお片づけサポートのS様

ファミリークローゼットに続き

今回は玄関収納ご紹介します

お片づけサポートの事例のレポが溜まっております・・

コツコツUPしていきますので

before→after が好きな方は是非見に来て下さいね♪

お客様のご紹介

お客様は30代のご夫婦と3歳の男のお子さま

フルリノベーションをされた

とってもおしゃれなお宅の

整理収納サポートさせていただきました

 

フルリノベーション後
さらに廊下収納を増やされた際にご連絡頂きました

クローゼットのサポートはこちら

【サポート事例】ファミリーウォークインクローゼット今回は、お家まるごとお片づけサポートの中で クローゼットをご紹介します リノベーションされたおしゃれなマンションで暮らしてお...

 

BEFORE

ご依頼頂いた時には内装工事中で

その工事終了後にお伺いさせて頂きました

玄関収納と廊下収納は

  • 出かける時
  • お風呂に入る時
  • 寝室→リビングへ行く

など、全てこの前を通るという事で

とっても動線が良い♡なので・・・

普段のお洋服の収納にしたいというご希望でした

サポート前のお写真はこちら

BEFORE:廊下収納

 

BEFORE:シューズBOX

なるべくお持ちの収納用品を活かしながら

必要なモノは買って頂くという事で

プランニングさせて頂きました

 

STEP1 整理

整理収納サポートの手順はいつも同じ

全てのモノ出す→分ける

この分け方が、

時期・人・頻度などで色々様々なのが

皆さまが、途中でしんどくなったり

中途半端になったりするところかなと

思います

(慣れたら出来ちゃうんですけどね。コツです)

整理収納の成功の鍵は=分ける(分けきる)

ほんと、これに尽きると思います

 

わたしたち整理収納アドバイザーは

無理に捨ててくださいとは

絶対に言いませんよ(*´艸`*)

 

残すか or 手放すか・・

 

悩まれているようであれば

モノとの向き合い方のヒントをお話させて頂いてます

お持ちの衣類を全て見直し
この棚を玄関で再利用します

 

 

STEP2 収納

プランニング

お持ちのモノを活かしながら

必要なモノはご購入頂きます

 

※この頃は手書きですが、現在はPCにてプランニングさせて頂いております

 

廊下収納には

比較的お安く、パーツのバリエーションも多い

コチラを2台ご購入頂きました

メタルシェルフ ワードローブ ラック 幅91 幅90 SEW-913E キャスター付ハンガーラック メタルラック スチールラック スチールシェルフ 収納棚 25mm メタルシェルフ ラック シェルフ アイリスオーヤマ

 

ビフォーアフター

では、ビフォーアフターをご紹介しますね

BEFORE
AFTER

手前がご主人とお子さん

奥が奥様のスペースに

棚の上には

オムツのストックを収納させていただきました

 

BEFORE:シューズボックス
AFTER

 

 

お客様の嬉しいご感想♪

 

Q:TRY+のサービスを選んで頂いた理由はどこですか?

A:検索していて、たまたま見つけましたが、HPが見やすく分かり易かったので

 

Q:「決め手」となったの点はどこでしたか?

A:ただ片づけるだけでなく収納用品のご提案もしてもらえる点が有難いと思ったのと、子育てを経験されている先輩ママにお願いしたいと思いました

 

Q:サポートを受けて頂いて一番の変化・良かったスペースはどこですか?
A:書類とクローゼット
(書類サポートはリビング収納にさせて頂きました)

TRY+
TRY+
サポートを気に入って頂けて、その後お仕事されているアトリエのサポートもさせて頂きました。下記リンクをご覧くださいね
【サポート事例】アトリエ整理収納アドバイザーがお片づけのサポートをした事例をご紹介します。アトリエでもストック&配送スペースの整理収納。使いやすく・そして美しく仕上げました...
「不要なブランドモノ」はこちらも良く利用しています

お客様負担0円!送料無料!宅配買取【エコリング】

トライ・プラスのサポートは常にワンランク上のサポートを目指しています♪

 

ただ片づけるだけではなく
その後の暮らしが楽しく・お家が大好きに

収納スペースを見るとキュンとなるような

そんな整理収納サポートを目指しています♡

 

 

ABOUT ME
TRY+ 中井ゆみこ
整理収納アドバイザーになって7年目。講師・整理収納サポートなど専業整理収納アドバイザーとしてお仕事させて頂いてます。2LDKの築20年のマンションに家族3人暮らしています。片づけに関するいろんなコトを発信していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です