プロフィール

プロフィール



はじめまして
整理収納アドバイザー・時間マネージメントコーチ

2025年現在 活動12年目の
TRY+ 中井ゆみこです


経歴

2013年12月 整理収納アドバイザー1級取得
2015年7月 TRY+個人事業主として、活動スタート
2015年10月 整理収納サポートサービスをスタート
2016年5月 整理収納アドバイザー2級認定講師を取得
2017年1月 広島県にて整理収納アドバイザー2級認定講座スタート
(2017年~2020年まで開催・コロナ以降休止中)
2019年8月 島根県にて整理収納アドバイザー2級認定講座スタート
(2019年・2020年・2023年開催)
2024年までに
→認定講座生は350名越

資格

  • 整理収納アドバイザー1級 (2013年取得)
  • 整理収納アドバイザー2級認定講師(2016年5月取得)
  • 時間マネージメントコーチ
  • 親・子の片づけインストラクター1級
  • 住宅収納スペシャリスト
  • ビジュー式片付けカードワーク®認定講師
  • ルームスタイリスト1級
  • ファイリングアドバイザー

活動エリア

  • 整理収納サービス:大阪(全域)奈良・京都・兵庫(一部対応不可の所あり)
  • 整理収納整理収納アドバイザー2級認定講座(オンラインにて全国対応)
  • 講師活動(全国対応・オンライン講座)

大切な想い

私は整理収納と出会って大きく人生が変わりました。

会社員やパートなど雇われて働くお仕事スタイルから
好きなことを仕事にして生きていく起業へ
起業することは、以前の私には想像もできなかったことです。

そんな想像も出来なかった起業に向かえたのは
間違いなく「整理収納」で部屋も心も整えて
やりたい事がハッキリと明確になったお陰です

整理収納は
今までの買い集めた自分のモノを見直していく作業
部屋がスッキリと整うだけでなく

  • 1つ1つのモノと向き合い
  • 自分の好きで大切なモノを見極め
  • これからの人生に一緒に連れて行きたいモノを選び取る

そんな気持ちも整理するための大切な作業でした。
モノと向き合う事で自分の本当にやりたい事をみつけ
一歩踏み出すことが出来ました。




収納用品を買い揃えるだけでは片付けは出来ません。


片付けは仕組みづくりがとても重要です。

部屋のそれぞれの役割・人の動線を考えながら
暮らしやすく片付け易い仕組み作りをお手伝いします

「仕事」も「家族との時間」も大切にしながら
活き活きと活躍される方を応援したいと 思っています。


より多くのお客様に、より早く暮らしやすさを実感していただくために
TRY+ではチームでサポートをさせて頂いております

それぞれのアドバイザーが自分の得意を活かしながら
好きな片付けのお仕事を楽しみながらご提供させていただいております。

活動実績

整理収納サービス

整理収納サービス(2017年~2024年12月までの6年間で・1400時間以上の現場経験

【過去の訪問先一覧】
・大阪市中央区・北区・西区・此花区・住吉区・東住吉区・城東区・旭区・浪速区・西成区・福島区・天王寺区・港区・平野区・
・東大阪市・八尾市・柏原市・大東市・松原市・堺市・豊中市・箕面市・吹田市・高槻市・茨木市・枚方市・守口市・岸和田市・高石市・熊取町・羽曳野市・藤井寺市・太子町・河内長野市・四条畷市
・奈良市・大和高田市・兵庫県明石市・宝塚市・京都府八幡市・滋賀県大津市

講師活動

  • 整理収納アドバイザー2級認定講座(大阪・広島・島根・オンライン)
  • 親・子の片づけインストラクター2級(大阪・オンライン)
  • ビジュー式片付けカードワーク®養成講座(大阪・広島・京都・奈良・徳島他)
    (すべての養成講座生は350名越)
  • 2015年3月 IKEABOOKS VOL.10 (子ども部屋事例で4ページ掲載)
  • 東大阪市立某小学校PTA様
  • 東大阪子育て支援センター様
  • 大東市アクロス様
  • 私立大東幼稚園PTA様
  • 大阪市内某大手企業様社員研修
  • 大阪市公立幼稚園様
  • 大東市立歴史とスポーツふれあいセンター様
  • 寝屋川子育て支援センターリラット様
  • 大東市教育委員会様 他

掲載誌

我が家をご紹介していただきました。

TRY+
便利でスッキリだけでなく、見た目にもこだわった収納をご提案させて頂きます