JA様主催の「女性大学」の1カリキュラムとして、整理収納講座
2025年8月21日(八尾市)・8月28日(柏原市)の2つの会場にて
女性大学の1カリキュラムとして
「整理収納」の講師を担当させて頂きました。
八尾市では14名・柏原市では9名の方にご参加頂きました
今回は「キッチン」をテーマに
整理・収納について講座をさせて頂きました。
TRY+ 「女性大学」では、フラワーアレンジメントやアロマ、スイーツ作りなど、暮らしを楽しむプログラムが全10回!
その中で整理収納を担当させていただけて、とても光栄です




講座の内容は?


今回のテーマは 「キッチン」。
整理収納の基本を事例を交えながらお伝えしました
- セルフチェックリストで現状を確認
- 絶対知ってほしい!捨てるじゃなく〇〇
- みんなで楽しい「片付けカードワーク®」
- シェアタイム&収納事例のご紹介
etc
グループワークでは、参加者同士で意見交換しながらワイワイ盛り上がり
ご家庭ごとの違いや工夫の仕方に気づかれる場面も多く見られました。
受講生様のお声



片付けカードワークが、とても分かりやすくて良かったです。



グループワークで色んな家庭の違いが聞けて勉強になりました。日々の生活に取り入れようと思います



とても有意義な時間でした!分かりやすく実践しやすそうで、家に帰ったらやってみたいと思います
こんな嬉しいご感想をいただき、中には♪



先生にうちの整理収納をお願いしたいです!



今回の講座をきっかけに、もっと片付けたい!と思った方は、気軽に声をかけてくださいね
お家に合わせたオーダーメイドのサポートをしております
講座のご案内
TRY+では、このような講座の講師もお受けしております。
整理収納講座の 講師依頼も大歓迎です✨
団体・企業様での研修やイベントで、ぜひご活用ください。
さらに、整理収納アドバイザー2級資格講座(3名以上) の講師依頼も承っています。
講師依頼・お問い合わせ
今回の記事で取り上げた 片付けカードワーク® は、
身近なアイテムカードを使って「整理の体験」ができる実践型のワークです
「講座やイベントでどんなふうに使えるの?」
「受講者にどんな気づきがあるの?」
そんな魅力をまとめたページをご用意していますので、ぜひご覧ください
ビジュー式片付けカードワーク® インストラクター養成講座




