整理収納サポートで賞を頂きました♪

目次

「Best of Houzz 2025」を受賞いたしました

こんにちは。大阪で活動する整理収納アドバイザー TRY+の中井ゆみこです。
 
このたび、TRY+(トライプラス)が Houzz Japan 株式会社が主催する「Best of Houzz 2025(ベスト・オブ・ハウズ 2025)」アワードで、世界中で活躍する300万人以上の専門家の中から選出され受賞することができました。
これも、これまでTRY+の整理収納サポートをご依頼頂き、高評価を下さったお客様のお陰です。

本当にありがとうございます。

Houzz Japan 株式会社とは?

家を造りたい人」と「住まいの専門家」をつなげる、住宅関連のプラットフォームの運営を行う企業で、TRY+(トライプラス)も「片付けの専門家」として、掲載していただいております。



Best of Houzz アワードとは??


Best of Houzz アワードには「デザイン賞」と「サービス賞」があり、TRY+は2022年・2023年・2024年に引き続き、4年連続で Best of Houzz 2025「サービス賞」を受賞させていただきました。「デザイン賞」は人気のあった建築やインテリアデザインを手がけた住まいの専門家、および施工事例写真を撮影した写真家に。
「サービス賞」は前年中にお客様より高評価のレビューを獲得した専門家や Houzz を積極的に活用して素晴らしいサービスを提供した専門家に贈られる賞です。


今年も昨年同様、TRY+のチームでの整理収納サポートをたくさんの方にご利用頂けるよう
チームでも技術や勉強を重ね、より質の高い整理収納サポートをお届けできるよう

お客様と片付いた先の暮らしを考えワクワクしながら楽しく整理収納サポートをさせて頂きます。

お客様のお声

たくさんのお声を頂きました。
今回は一部だけご紹介させてください。

やっぱりプロに頼んで良かった!

自分たちでは考えつかない収納術に 
2024年7月 ゆかり様

もともと片付けが苦手なうえに、ずっと共働きのフルタイムで、時間も気力もないまま家が荒れ放題になっていました。小中高の3人の子ども達も片付けができないまま育ってしまい、このままでは良くないな・・と。汚い家に人を入れるのは抵抗がありましたが、1人の力では限界を感じ、プロに頼むことにしました。HPで事例紹介の写真などを拝見して、自分の目標とするイメージに近かったTRY+さんに依頼を決めました。色々アドバイスを受けながら片付けを進めていくうちに、何となく自分の中の基準が決まり、今の生活にも将来の生活にも必要なさそうなものは手放していけるようになりました。物の整理が終わると、スタッフの方が、使い勝手が良くなるように、手際よく収納して下さいます。とても自分たちだけでは考えつかない収納術に、やっぱりプロに頼んで良かったと思いました。今回、片付けをしてもらった所はすべて使い勝手が良くなりましたが、特にキッチンと階段下収納が整理されたことで、導線も良くなり、ストックの把握もしやすく、便利になりました。必要なところは、一緒に考えながら片付けを進めて下さいますので、サポートが終了した今も、リバウンドなく快適に過ごせています。今回サポートを受けて、自分自身も片づける方法を体験して学べたことが一番良かったと思います。片付けが苦手で、でもどうにしかしたくてストレスを感じている人に、ぜひお勧めです。

引越しがストレス0!

選びやすいのと、探しやすい
2024年12月 チワワニュー様

引越しの半年前から片付けながら要らないものを捨てる作業をしていただき、いかに物が多いと言うことがわかりました。引っ越す前に荷物を減らせてよかったと思います。
また 新居に越してから洋服をほとんどハンガーに掛けて収納する方法は、選びやすいのと、探しやすいメリットがあります。
アクセサリー類も仕切りのある透明容器にそれぞれ整理されていてわかりやすく使いやすいです。
使ったら元のところに戻せば散らかりません。
フルタイムで仕事をするものにとっては、引っ越しがストレスなしで行えました。
ありがとうございました  

ほっとする気持ちの良い空間になった!

丁寧でありながら、キビキビした動き
2025年 KOI様

仕事から帰ってきて、ほっとする気持ちの良い空間にして頂きありがとうございます。
引越し後の片付けが長い間できてなく、困っていた状況でしたので非常に助かりました。
自分自身では思いつかない収納方法やアイテム提案など、無駄なものを購入せずに済んだことも、やっぱりプロの方々に依頼してよかったと思いました。よく使うものとそうでないもので、住みやすい動線を考えた全体レイアウトや各エリア内での配置により、効率的な生活に変化したと感じています。また、LINEを使ったチームでのサポートは他に無いサービスなのかなと思いました(事前の写真送付や細かな擦り合わせが出来、当日直ぐに作業開始)。なにより、実際に片付け頂く方々が丁寧でありながら、キビキビした動きで、あ~お願いして良かったなという感想です。では、改めてありがとうございました。

TRY+ 

皆様の大変嬉しいお声のお陰で、この賞を頂く事ができました。
チームみんなで本当に喜んでおります。この他にもお声を頂いた皆様ありがとうございました。

TRY+のチーサポートとは・・・

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次