2021年6月18日(日)
アジェンディスト養成講座の1回目を受講しました
今日はそのすっごく楽しかった
養成講座のレポートを書きたいと思います♪
- GPS手帳って何?
- アジェンディストって何?
という方の参考になれば嬉しいです
アジェンディストとは?
アジェンディストとは
GPS手帳の専門家として活動する人のコトなのですが
考案された資格で
アジェンダ(英語:agenda)=予定表・計画
イスト(~ist)=~する人
という2つの言葉を組み合わせて創られた
「手帳を使って夢を叶える方法をお伝えする専門家」
という意味です
松浦有珂さんはこんな書籍も出版されています
(2022/05/29 20:16:02時点 楽天市場調べ-詳細)
(2022/05/29 09:27:44時点 楽天市場調べ-詳細)
GPS手帳とは・・
地図アプリと同じように
夢や目標を叶えていくため
脳にあるGPS機能を活用した手帳メソッドです
手帳は何でもOK! どんな手帳でもGPS手帳にする事ができます

カリキュラム(DAY1)
気になる養成講座1回目のカリキュラムはこんな感じ
- アジェンディストとは?
- 脳と手帳の関係性について深く理解する
- 脳が夢を叶え、現実を変える仕組み
- 自分を幸せにしながら夢を叶える6つのメソッド
- ネガティブなんて怖くない!自分コントロール法
たっぷり、13時~17時、4時間の講座でしたが
内容がモリモリで、時間も少しオーバーするほど
でも、
「もっと聞いていたい」と思えるほどエネルギーの高い楽しいレッスンでした
受講の感想
1回目の講座は
上記カリキュラムのような
すごく興味深い内容でワークもたっぷりでした
その中で特に印象に残ったことは・・
現在地を知るコト
夢を叶える時に、先の目標だけでなく
「今=現在地」を知る事が大切という事
そう、夢を叶える時に
今まで先ばかり見て来ましたが
足元をみていなかったかも・・と思いました
自分の本音を知るコト
叶えたい夢・目標があったとすれば・・
「それは何で叶えたいの?」
「その夢が叶えて味わいたい感情は??」
と自分に、「なんで・なんで」と問いかける事が大切だと
教えて頂きました
なぜなら・・
本当に、本音の部分で叶えたい夢でなければ
思考優位で考えたモノや周りと比べて
外側からの影響で「叶えたい」と思っている夢だと
本当に自分が幸せには慣れないから
そう、自分の本音はどうなのか
ココがとても、重要なのだそうす
最後に・・
1日目の講座が終わって
自分とじっくりと向き合い・本音を見ていきたいと思いました。
この講座を受講したけど
- 本当にアジェンディストとして活動していきたいのか
- 今後どんな風に自分は過ごしたいと思っているのか
そんな自分に向き合うために
ノートや手帳を活用していこうと思った
とっても充実の1回目の講座でした
2回目レポも下記にあるので、良かったら参考にしてみてくださいね